2/24 「離乳食を食べてくれない!」とお困りのママ必見!!

昔ですが、栄養士さんに「離乳食は大変だから、何か乗り切るコツはありますか?」と尋ねたことがあります。栄養士さんは「いつか終わりもくるので乗り切りましょう」と励ましてくれました。
なかなか離乳食が進まず、食べてくれない、市販の離乳食だけでよいのだろうかと思うことはありませんか。

でも基本に戻ると、「食事」は味を楽しみ、触感をおもしろいと感じ、家族や周りの人とコミュニケーションを楽しむ時間です。
赤ちゃん主導の離乳食はそんなあたりまえのことを思い出させてくれます。

この方法はイギリスではじまりました。特に目新しい方法ではなくずっと以前から行われてきた方法なんです。イギリスのジル・ラブレイが離乳食をスプーンで与える方法と赤ちゃんが自分で手づかみで食べる方法を比較研究し「BABYーLEDーWEANING(BLW)」という本を出しました。

一度読んでみてください。

私自身がこのBLW講座を受けて感動し、赤ちゃん主導の離乳食を多くの方に体験してもらいたいと考えました。安全に楽しく食事を体験してもらいたい、そんな講座です。

窒息のリスクは従来の離乳食となんら変わりませんが、今回は元救命科の医師が、赤ちゃんが窒息を起こした時の対処法を教えてくれます!

この講座はかなり人気があります。
赤ちゃんの喜ぶ顔を見たママたちが口コミで広まっている講座です。

ぜひ、お待ちしております!

写真は6か月児がブロッコリーにかぶりついてます。離乳食を全く食べないと悩んでいたママが、とても感動していました。動画にとってパパに見せたいと話されていました。